生活習慣病|大泉学園駅すぐの内科・循環器内科|ゆうハートクリニック大泉学園

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-37-2 三幸産業第6ビル2階
03-5935-7515
WEB予約
ヘッダー画像

生活習慣病

生活習慣病|大泉学園駅すぐの内科・循環器内科|ゆうハートクリニック大泉学園

生活習慣病とは

生活習慣病は、食習慣や運動不足、喫煙、飲酒といった生活習慣が関与し、発症の要因となる疾患です。
以前は成人病と呼ばれていましたが、生活習慣を改善することで、病気になることを予防するという意味がこめられ、1996年頃より用いられるようになりました。
生活習慣と関連する病気としては、高血圧症・脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症・アルコール性肝疾患・歯周病・がん・心筋梗塞・狭心症などがあります。これらの多くは最初は自覚症状が無く進行していきます。健康診断で血圧やコレステロール値、血糖値の異常が指摘された場合は、是非、早めに当院までご相談ください。
患者様一人一人の生活環境にあわせた治療や無理なく続けられる生活習慣の見直しをご提案いたします。

生活習慣病の主な原因

生活習慣病の主な原因には、以下のようなものがあります。

1.不適切な食生活
  • 高カロリー、高脂肪、高塩分、高糖分の食事が習慣化すると、肥満や脂質異常症、高血圧などのリスクが高まります。
  • 不足する栄養素(ビタミン、ミネラル、食物繊維など)があると、身体の機能が正常に働かなくなり、病気のリスクが増加します。
2.運動不足
  • 運動不足は、肥満や糖尿病、心血管疾患の発症リスクを高めます。
  • 筋力や体力の低下、血流の悪化が進行し、全身の健康状態に悪影響を与えます。
3.喫煙
  • タバコの成分が血管を傷つけ、動脈硬化やCOPD、がんのリスクを増加させます。
  • ニコチン依存がストレス管理や健康的な生活習慣の維持を妨げることがあります。
4.過度の飲酒
  • アルコールの過剰摂取は、肝臓病や高血圧、心疾患、がんのリスクを高めます。
  • 飲酒が習慣化することで、食事の質や生活リズムが乱れ、健康を損なう要因となります。
5.ストレス
  • 慢性的なストレスは、血圧の上昇や免疫力の低下を引き起こし、生活習慣病のリスクを増加させます。
  • ストレスに対処するための不健康な行動(過食、飲酒、喫煙など)が生活習慣病の原因となることがあります。
6.睡眠不足
  • 慢性的な睡眠不足は、肥満や糖尿病、高血圧のリスクを高めます。
  • 睡眠の質が悪いと、体の修復機能が低下し、全身の健康に悪影響を与えます。

主要な生活習慣病

糖尿病

血糖値が慢性的に高くなる病気で、合併症として腎臓病、神経障害、網膜症や心血管疾患を引き起こすことがあります。

高血圧

血圧が常に高い状態が続くことで、心臓や血管に負担がかかり、心疾患や脳卒中のリスクが増加します。

脂質異常症

血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)のバランスが崩れることで、動脈硬化が進行しやすくなります。

心臓病

冠動脈疾患などの心血管系の病気で、動脈硬化が原因で発症することが多いです。

脳卒中

脳の血管が詰まる(脳梗塞)または破れる(脳出血)ことで発生し、急激な脳の機能障害を引き起こします。

肥満

体脂肪が過剰に蓄積した状態で、様々な病気のリスクファクターとなります。

慢性閉塞性肺疾患
(COPD)

主に喫煙が原因となり、肺の機能が徐々に低下する病気です。

がん

生活習慣が発症に影響を与えることが多く、喫煙、飲酒、不適切な食生活によってリスクが高くなるものがあります。

生活習慣病の予防と管理

生活習慣病の予防と管理には、以下のような取り組みが重要です。

  • バランスの取れた食事:栄養バランスの良い食事を心がけ、塩分、脂質、糖分の過剰摂取を避ける。
  • 適度な運動:定期的な運動を行い、体力を維持し、体重を適正に保つ。
  • 禁煙:喫煙をやめることで、多くの生活習慣病のリスクを大幅に減らすことができます。
  • 節度ある飲酒:アルコールの摂取を控えめにし、飲酒習慣を見直す。
  • ストレス管理:適切な方法でストレスを管理し、心身の健康を保つ。
  • 十分な睡眠:質の良い睡眠を確保し、身体の回復と健康を維持する。
  • 定期健康診断:定期的に健康診断を受け、早期発見と早期治療を心がける。

生活習慣病予防

生活習慣病は、日常の生活習慣が大きな影響を与える病気の総称であり、その予防と管理は、生活習慣の改善によって達成されます。適切な食事、運動、禁煙、節度ある飲酒、ストレス管理、十分な睡眠、そして定期的な健康診断が重要です。健康的な生活習慣を維持することで、生活習慣病の発症を予防し、健康な生活を送ることが可能となります。

生活習慣病の治療

生活習慣病の治療は、患者様一人一人の生活環境や健康状態に合わせたアプローチが必要です。

食事療法

食事療法は、生活習慣病の管理において最も基本的な治療方法です。栄養バランスを考えた食事プランを作成し、高カロリー・高脂肪・高塩分・高糖分の摂取を控えることが大切です。また、ビタミン、ミネラル、食物繊維の豊富な食材を積極的に取り入れることも重要です。

運動療法

運動療法は、生活習慣病の予防と治療に効果的です。

禁煙指導

喫煙は多くの生活習慣病のリスクを高めるため、禁煙は非常に重要です。

飲酒管理

過度の飲酒は健康に悪影響を及ぼすため、飲酒習慣の見直しが必要です。

薬物療法

生活習慣病の進行が進んでいる場合や、食事療法や運動療法だけでは十分な効果が得られない場合には、薬物療法を行います。高血圧や糖尿病、脂質異常症などの治療薬を適切に処方し、定期的なフォローアップを行います。

当院では、これらの治療法を組み合わせて、患者様一人一人に最適な治療プランを提供しています。生活習慣病は早期発見・早期治療が重要ですので、健康診断で異常が見つかった場合は、早めにご相談ください。